ドミノソースは、光沢のある茶褐色の透明な液体です。自然の浄化作用の主役である土壌微生物群の代謝活動を利用したバイオリアクター(生物反応器)によって生成されます。その生産過程で得た各種ミネラル、様々な微生物の代謝物を有する生物活性水です。
排水処理の初期工程でドミノソースを添加(10 〜 30 mg/L) |
ドミノソースの働き | |
排水の基質や環境の変化に微生物群を速やかに順応させ、有機物の分解効率を高め、ミクロフローラによる生物群の食物連鎖を誘導することで、従来の活性汚泥法に比べ調整槽、曝気槽での悪臭の改善と汚泥発生量を大幅に削減します。 | |
ミクロフローラによる食物連鎖のメカニズム | |
![]() 接触酸化槽内 |
* ”接触酸化法”と”ドミノソース”の働きにより、接触酸化槽内で有機物を分解する細菌 類の増殖をはかり、ミクロフローラによる微生物群の”食物連鎖”を誘導します。 * 接触酸化槽から曝気槽に導入される処理水は、原水槽又は加圧浮上槽から導入される流入水と異なり左の写真のように、すでに”活性汚泥化”された状態で曝気槽には入り曝気槽内の負荷は”大幅に軽減”されます。 * 接触酸化槽内で増殖した細菌類、原生動物、後生動物が曝気槽内で更に”食物連鎖” を深めて、”汚泥減容化”を促進します。 |